SSブログ

人吉到着! [くま旅百景]

[晴れ]晴れた熊本を出発(前記事)し、やってきました人吉!
人吉も晴れてる!よかったよ~(/_;)[わーい(嬉しい顔)]というのも、過去3回ほど来ていますが2回は完全な雨!そう、前回書いた「鉄道ひとり旅」のロケに遭遇した日なんかどしゃ降りでしたもんね[雨]ああ、うれしい。いさぶろうさんもありがとう[ぴかぴか(新しい)]

isaburo614.jpghitoyo_st614b.jpg

人吉のホーム。何度か来てると、帰ってきたって気もして懐かしい。遠くに見えるのは、くま川鉄道の田園シンフォニーですね。晴れてるとさらに美しいお姿。お弁当売りの名物おじさんもいらした。良かった。お姿と声をまた聞くことができた。

hitoyo_st304a.jpghitoyo_st304b.jpg

人吉駅改札内から。相変わらず暖簾がかかっていて好きです。

hitoyo_st614a.jpg

人吉駅の外観。個人的にこだわりの構図で撮影w

hitoyo_st614c.jpg

そうそう、いつも気になっていたんですが、食べていなかった人吉のお弁当「栗めし」。今回は買いました。本当はあの弁当売のおじさんの手売りで買いたかったけど、なかなかタイミングが合わなくて。それでも駅を出て左側にある人吉駅弁「やまぐち」に行けば売っています。数に限りがあるので売り切れの場合もあるそうです。

今回は帰りの15時ごろ寄ってみたら、いくつか残っていてラッキーでした。買えましたよ。栗の形のお弁当箱にシンプルにおさまっているご飯とおかず。栗が予想以上に美味しくて感激しました。栗ご飯ってあんまり好きじゃなかったんだけど、この弁当ならいけますねぇ

bento480a.jpgbento480b.jpg

ここ人吉を中心とするエリアは、漫画とアニメの「夏目友人帳」(漫画はこっち)の舞台になっている町なんであります。昨年映画にもなったので、改札横にこんなパネルが掲げられていました。

natsumeboard480.jpg

実はね・・・今年、人吉に来たのはね、この夏目のロケ現場をめぐりるため!

つまり聖地巡礼が目的!

タクシー[車(セダン)]の巡礼コースを、午前と午後で2コース予約済みなのだ[猫](じゃらんクーポン適用)

いくぞ、(つづく)

nyanko304.jpg あほめ!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

いさぶろう・しんぺいで人吉へ [くま旅百景]

前日のひどい雨[雨]から一転しての快晴[晴れ]の熊本!

きたきたきた~!

晴れた!

熊本駅っていろいろと工事中で、まだこちら側の出口は整備中。来年行ったら(まだ行く気か)、すっかりきれいになっているだろうな。外壁は新幹線側が熊本城の石垣をイメージしたという、微妙に反ったデザインが美しい。

kumast614.jpg

今年の大河ドラマはマラソンでしたね。視聴率と人気はイマイチらしいのですが、地元らしいのでさすがにコインロッカーコーナーはデカデカとこんなことになっております。

kanaguri614.jpg

本といえば有名なこのかた、「くまモン」は改札内にも外にも営業しています。初めて来た観光客は一緒に並んだり、座ったりして記念写真を撮る光景が見れます。国際的にも有名なのでガイジンさんも多し。
写真はないですが、お土産フロアは大きくリニューアルしてて、奥には飲食できる美味しそうなお店がいくつかできてた。どの店も仕切りがゆるくてオープンスペースな感じで、屋台みたいなイメージでなかなか賑やかで楽しそうですよ[ぴかぴか(新しい)]

kumast304b.jpgkumast304a.jpg

さて、10時に人吉で観光タクシーの予約をしてあるので、今回も8:31の特急いさぶろうに乗車。熊本来ると、この1号は乗ってあちこちへ行くことが多い。

board304.jpgisaburo304b.jpg

2015年に乗った時は「新・鉄道ひとり旅」のロケにばったり遭遇。ダーリンハニー吉川さんが二つほど離れた席で番組収録しておりましたw当時は今ほど知名度がなくて、BSのスポット的な扱いの番組だったと思います。吉川さんと、ディレクター兼カメラマンの二人だけのチームでした。今は人気もあるし、どうかわからいけど。今考えると声かけても良かったよなぁと思うような雰囲気でしたもんw

isaburo304a.jpgisaburo304e.jpgisaburo304d.jpgisaburo304c.jpg

観光特急なんで記念品やグッズの販売をしてくれます。繁忙期はわかりませんが、いつも行く3月の平日は、車掌の親切な女性のかたが案内とグッズ販売も兼務していて忙しそう。乗車中に記念ボードと車掌帽子を持ちながら、席をまわってきてくれて記念写真も撮ってくれて嬉しいですよ。

ticket304.jpgpins304.jpg

そうそう、「新・鉄道ひとり旅」の遭遇したときの回の予告がこれ、”新・鉄道ひとり旅#7 〜くま川鉄道 編”。UPされていました。放送された本編にも意外と映り込んでしまっていたけど、予告映像にもちょっとだけ映り込んでた(笑)吉川さんは放送のまんまのいい感じの方です。


当時、いさぶろう車内のロケハンでまず遭遇し、人吉からはさらにくま川鉄道の田園シンフォニーでも、近くの席でご一緒だったという、楽しい日でした。雨だったけど。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

九州1日目~熊本ナイト [くま旅百景]

前の田原坂からの続き・・・

雨の田原坂から熊本へ移動。熊本も雨ですねぇ。明日は朝から日吉へ移動するので、この日は熊本泊まり。ここ数年は熊本に来たら、最近はたいていここで夜の食事です。おいしく飲んで食べて気持ちよく帰るのだ。

ひもの居酒屋 しん寅゛さん。今年は偶然にも、泊まったホテルから歩いていけるロケーションにあることが判明w雨だったけど、ホテルから往復歩いて行ってきました。入り口はこんな感じで2階がお店。

shindora480.JPG

ひもの居酒屋ですが、ちゃんと美味しい刺身もあるぞ。揚げ物も、焼きもあるぞ。もちろん美味しい干物もあるぞ。

menu304.jpgotooshi304.jpgsashimi304.jpgasp304.jpgajifly304.jpgsaba304.jpg

ちゃんとご飯も食べて帰れます。今回印象的だったのは、カウンター席だったんだけど、隣に来た勤め帰りと思われる女性二人連れの食べっぷりと飲みっぷりが見事だった[わーい(嬉しい顔)]うるさいのは苦手だけど、美味しそうに食べて飲める女性はいいですね。

ochazuke306.jpg

帰る時間もまだ雨はやんでおらず。濡れた路面電車の軌道に反射した灯りが美しかった。

night304a.jpgnight304b.jpg

泊まっただけの熊本だけど静かな夜でした。熊本ばんざい~[ぴかぴか(新しい)]

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

青森県立三沢航空科学館へ寄り道② [くま旅百景]

引き続き青森県立三沢航空科学館の中に入ってみます。初[ぴかぴか(新しい)]

GW中なので観光客や子供がたくさん。でもまだ昼前なのでそうでもないんですよね。入り口すぐのところには、いくつか子供向けのワークショップがあって、飛行機関係のテーマでなんか面白そうなことしてました。いいなぁ♪

1FフロアにはYS-11の実機展示や、飛行機の歴史を辿るような機体がみられたり。飛行機が高度を上下できる仕組みや、旋回する仕組みが模型で理解できるゲームのような筐体があったり。大人だって勉強になるものがいろいろあるぞ[ぴかぴか(新しい)]狭いような感じがするけど、大きな機体が収容されてるし実際は広いよねここ。

ys11_614.jpg

1f614.jpg

この期間の特別展示で、平成10年に地元の小川原湖から引き上げられた零戦のプロペラと主脚部の展示と、レプリカですが旧日本軍の名機零戦21型(映画「山本五十六」で使用)。

zero_304d.jpgzero_304c.jpgzero_304b.jpgzero_304a.jpg

それとこっちは本物!平成24年に、今度は十和田湖から引き揚げられた旧日本陸軍の「一式双発高等練習機(キ-54)」が展示中。比較的良好な状態で引き揚げられたというものの、墜落した機体ですしさすがに69年も湖に沈んでいると傷みは激しいわけで。それでも、ここまで修復して展示できる状態にした意味は大きいのでないでしょうか。

ki54_614.jpg

日の丸など、意外に塗装ははっきりしています。

ki54_614b.jpgki54_614c.jpg

これくらい近く寄って見られますよ~。好きな人にはたまりませんよね。

ki54_304b.jpgki54_304.jpg

科学館のある三沢は、実は世界初の太平洋無着陸横断飛行の出発地である淋代海岸のある土地です。小学生の時教科書にも載っていたんで、こっちの子供はみんな知っているんじゃなだろうか「太平洋を渡った5つのリンゴ」なんてタイトルだったかな。ここからアメリカ本土まで、初めて無着陸で飛んだというところ。エピソードはこちら

その機体~ミス・ビードル号のレプリカも展示されています。なんか、ロマンあふれる素敵な機体だよね[揺れるハート]

veedol614a.jpgveedol304b.jpgveedol304a.jpg

おすすめの施設です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

青森県立三沢航空科学館に寄り道① [くま旅百景]

今年のゴールデンウィークは、うちも世間と同じく10連休だった。母親の命日がGW中にあるし、前半は一人で実家に帰省してた。父が実家で一人暮らししてたりするので、うちもいろいろな問題がほころび始めているわけでして。なかなかの気が重い状態のまま帰省したわけです。

その父はあちこちが痛いと愚痴ってはいるけども、今のところ大きな病気もケガもないし年のわりには健脚すぎるくらいで、数キロ先の母の墓まで自転車で往復するくらいですから。でもまぁ昭和ヒトケタの人なんで、自身でやる食事や洗濯などは毎日大変なことだろう。帰省中は、買い物や食事まわりはやったから少しは役に立ったかな。いつもは顔を合わすと、いろいろと空気悪くなることが多かったんだけどね。そうか、顔を合わしているより、買い物や台所に立っている時間が多かったからだよ(笑)

さて、命日に一緒に墓参りして、その帰りに青森県立三沢航空科学館に寄ってみた。父は2003年8月の開館時以来だというし自分はほぼ初めて。「ほぼ」っていうのは、はるか前に一度来たことがあるんですが、休館日だったので屋外の展示だけ観たっていう間抜けというか中途半端なことでしてw

こういう施設が近くにあるってのは、このテが好きな人には垂涎のことですよね(笑)。米軍三沢基地があります。航空自衛隊の基地でもあり、飛行場はJAL機も発着する軍民共用です。この施設は、基地に隣接していて発着する飛行機がよく見えます。日米の軍用機もバリバリ飛びまくってます。もちろんうるさいです。ここで生まれ育って美爆音くらいに感じていたのが、30~40年のブランクで久々に体感するとかなりキます

施設入り口から、屋外に並んだ展示機が見えるので。男の子はもうワクワク間違いなしですよね。もちろん、展示機の周りぐるっと回って近くまで寄って見られるし、機によっては触れるし乗れてしまいます!

all_614.jpgall_614b.jpg

往年の名機F4ファントム。微妙な曲線フォルムが美しい[ぴかぴか(新しい)]ぐるぐる回って、どこから見ても美しいよなぁ。花見じゃないけども、できるならそばに座って、見上げながら乾杯[ビール]、だめならおにぎりランチでもいいよ、もう。

f4j_614.jpgf4j_304b.jpgf4j_304a.jpg

国産機F1

f1x2_614.jpg

この機体のコックピットを覗けます。

f1_614.jpg

反対側に回って、これがコックピット。当たり前だけど狭いよねぇ。

f1seat_304.jpg

こちらT-2のブルーインパルス機。

t2_614.jpg

これも名機F-16A。F-16の初期機で、現在三沢基地に展開しているのはF-16CJって最新型。この機体のフォルムも美しい[ぴかぴか(新しい)]f16_614.jpgf16_304a.jpgf16_304b.jpg

普段はあまり混まない施設のはずですが、ゴールデンウィークだったのでさすがにね、混んでました。訛ってない会話が多かったのでw、地元以外の遠いところから方も多かったようでで。聞こえてきた会話が、「思ったより面白い♪」「こりゃ、一日遊べるなぁ♪」で、これって大人の男性。子供より喜んでる顔が印象的だったっけ[わーい(嬉しい顔)]

all_f16_614.jpg

施設の3階に展望室があって、無料で高倍率双眼鏡も設置されています。でも残念ながら、ここは基地に隣接してる場所、基地側の展望ガラスにはほぼ全面にスモークが貼られていて基地内は見られませんよ。(ちょっと隙間が空いていますから。腰を痛くしながら覗き込むことはできますがね)


なかなか楽しめる良い施設だよなぁと地元再発見。次回施設の中にも入りま~す[飛行機]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

田原坂へ② [くま旅百景]

雨は降る降る じんばは濡れる 越すに越されぬ田原坂

西南戦争での、この地にちなんだ民謡です。この歌のような天気になってしまいました[雨]そうとう降ってます。旅行初日に来た身にとっては、動きづらく残念なところもありますが、当時の空気の様子を体験できると思えば、それもまた嬉しいもんです。

本当は坂の下でタクシーを降りて、徒歩で歩いて道の狭さや周りの様子見ながら登って来たかったんですが、それは断念。それでも坂道の狭さと見通しのかげん、切り立った道の両側の竹やぶの様子なんかは、運転手さんのわかりやすい説明もあって、タクシーの中からも見れました。

この階段の上に、目指す熊本市田原坂西南戦争資料館があります。

mus0_614.jpg

しっかし、雨で煙って遠目が見えないぞ。

mus00_614.jpg

資料館エントランス。ここから山砲の展示やパネルなどでワクワクものです(ここまでは無料)。

mus1_614.jpg

中はもちろん多くの展示があります。現地にこれだけの資料館があってくれるのは嬉しいですよ。

mt_gun1_304.jpgmt_gun2_304.jpg

両軍の装備などの展示は興味深い。この展示の前に、短編映像とスタジオセットを組み合わせた展示があって、立体サウンドがとても迫力があります。目の前のセットの草が、ガサガサ揺れて人が出てくるんじゃないかと思うようなリアル感。これはなかなか必見ですよ。

mus2_614.jpg

両軍が使用した銃や弾丸の展示。もちろん刀剣類もあります。

tenji1_614.jpg

戦闘が激しかったため、今でも弾丸や薬莢が周辺から出土することもあるという。これは出土した場所を切り取ってきての展示ですね。

tenji2_614.jpg

資料館の外には有名な弾痕の家。残念ながら当時のものではないのですが、当時実際にあった建物をそのまま再建したもの。壁におびただしい弾痕が見られます。

dankon_614.jpg

民家に砲弾の着弾した際に傷ついた柱ですね。最近まで家も残っていたそうですが、数年前の熊本地震で残せなくなり、柱だけこちらに展示されているようです。

そして当時にさかのぼったお天気カレンダー。資料館に行ったのが3月10日なので、ちょう田原坂が戦場になっていた時期と被ることに!このカレンダーを見ると、当時もほんとに雨だったようで・・・。この日のような雨だったとしたら、戦うにはお互いに過酷な条件・・・と、1877年まで意識が飛んでしまいましたよw

dankon_304.jpgcalen_304.jpg

ほれ、こんなに煙っている。しかもとても寒かったんですよねぇ。

kemu_614.jpg

来訪記念[ぴかぴか(新しい)]

leaf_614.jpg

それとこれ、一見腐った方々の薄くて濃い同人誌に見えますが、これは資料館の公式フリーペーパーです。年に一回刊行されているそうです。とっても人気があるということです。これは一冊ずついただいてまいりました。

book1_614.jpg

見た目と違って記事の内容は濃くて、ちゃんと読み応えがあります。これは素晴らしい[ぴかぴか(新しい)]

book2_614.jpg

列車の関係で、2時間くらいしかいられなくて残念でしたが、次回いけたらガイドの方にもお願いしてもっとじっくり回ってみたいところでした。あ、やっぱり周辺もゆっくり歩いてみたいよなぁ。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

田原坂へ① [くま旅百景]

年に一回、九州旅[新幹線]を続けています。今年も3月にいってまいりました。ことしの旅立ちは幸先がよくて、天気が良くて富士山はくっきり[目]これこのとおり。

fuji614.jpg

いつものおにぎり弁当がうまいのだ。

morning614.jpg

だけど、予報でわかっていました。この日九州は雨なんですよ[雨]。ほんとに降ってる。普通に降ってる。寒いし、だんだん強くなってきたし・・・久留米で乗り換えるときは、このとおり窓の外がよく見えません。

ame304.jpgticket_304.jpg

そんなときは、美味しい九州の鶏めしのおにぎり(またおにぎり[ぴかぴか(新しい)]かい)。九州の鶏めしは、コンビニレベルでも東京のそれとは別物。しっかりした味で、普通のお値段。東京の九州物産イベントで買うと、倍以上しますからね。さすがに現地は十分な幸せを味わえます。マジで何個でもいけるぞ。

tori1_304.jpgtori2_304.jpg

で、九州初日にまず向かうのは、西南戦争の激戦地「田原坂」の現地に建つ田原坂西南戦争資料館。最寄りに同じ名前の田原坂駅はありますが、1つ手前の木葉駅で降りて向かいます。田原坂駅は各駅停車でも停まらない列車がある駅で、タクシーも呼びづらいという。乗降客が少ない駅では、各駅列車でも停車しないという。そんな駅に含まれるのが、その田原坂駅。

sign480.jpg

そして1つ手前の木葉駅で下車。ここは週末は無人駅になるらしく、日曜日のこの日はガランとして人は見かけませんw

konoha_st_614a.jpgkonoha_st_614.jpg

切符は下車時にこちらに入れて駅から出るシステム。ごめんなさい、観光客は出さずに、記念に持って帰って来ちゃいました。

box304.jpg

雨だし、駅前に客待ちタクシーもいるはずもなく。もう、雨雨雨。

タクシーを呼ぶために電話したら・・・

「あー。木葉駅ですか~。今近くに車がないので、10分~15分待っていただいてよかですか~?
「ええ、お願いします~[あせあせ(飛び散る汗)]

よかですか~?って言われたら、思わずよかよか!って言ってしまいそうな流れだったw

konoha_st2_614.jpg

九州に来たって実感できて、雨だけど待ってる間ほっこりしてた(笑)

来てくれた運転手さんも親切で楽しい方で、資料館からの帰りも乗せてもらいましたw

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

初登山(笑) [くま旅百景]

もう2週間以上前ですが、12/8に埼玉の天覧山へ登ってきました。

天覧山は秩父の手前に位置し、最寄り駅は西武池袋線の飯能です。駅から20分も歩けば登山口へ行けるでしょうか。っていう近い山です。

駅からの地図がこれ↓。道のあちこちに立っている看板地図なんですが、この地図が役に立ちません!

地図を前にして立ったときの方角がよくわからない。目印が少なすぎるので、曲がる場所がよくわからない。吹き出しが道路の上にかかっているところが多く、道路が見えづらい(泣)全然ダメです。飯能さんこれはいかんです。

map614.jpg

いきなり文句ばかりで申し訳ないですが、ここに行くときは現地の地図に期待してはいけないです。ちゃんとした地図を確保しておきましょう。道路に立っている地図を頼ると迷います。間違います。

そんなこんなで、イライラ[むかっ(怒り)]しながらでも寄れた観音寺。天覧山に行く途中にあるんです。ここの鐘楼堂には白い像さんがいるんですよ。これが見たかったのよね。もともとはちゃんと鐘があったんですが、戦時中に供出されてしまったという。

kannon614a.jpg

白い像です。

kannon304b.jpgkannon304a.jpgkannon304d.jpgkannon304c.jpg

遅かったかなと思いましたけど、まだ美しい紅葉は観られました。

koyo304b.jpgkoyo304a.jpgkoyo304c.jpgkoyo304d.jpg

観音寺をあとにして天覧山に向かいますが、そこでまた謎の道路標識に騙され遠回りして登山口に到達[むかっ(怒り)][むかっ(怒り)][むかっ(怒り)](通常ルートと近道の表示があべこべになっていたとしか思えない標識でした[パンチ]

実を言うとこの天覧山は、標高約195メートルなんですよ。ハイキング感覚で行けちゃうので、はいこれ山頂。それでも山なので人生初登山だったわけです。断じて丘ではありませんよw

tenranMt614a.jpg

ねね、山頂。ちゃんと書いてあるし。

tenranMt614b.jpg

こちら、お山から頂いてきた紅葉です。たくさんありましたが3葉厳選。美しか~

moniji614.jpg

本に挟んで、しばらく重しを載せて。紅葉の押し花を作りました。ちょっと色は落ちたけどきれいにできたんで、小学1年生の時の恩師に送っちゃいました。喜んでくれればいいなぁ。

oshiba614.jpg

最後に。天覧山行ったのは、アニメのヤマノススメに影響は多分にあります。(笑)

美味しいお酒も、お菓子も買えたし、美味しいうどんも食べられたし。地図以外の飯能はほっこりいい感じでした[黒ハート][ぴかぴか(新しい)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ちびまる子ちゃんランド2018 [くま旅百景]

そうだ、今回もちびまる子ちゃんランドに寄った(10/26)ので、画像を中心に貼っておきます。前回は2016年行ってますね(その時の記事はこちら)。あまり変わっていませんが、今回は平日だったんでかなりゆっくり見られましたw

ちびまる子ちゃんランドは、ここエスパルスドリームプラザの3Fに。

view614.jpg

うえるかむ~[るんるん][ぴかぴか(新しい)]

welcome614.jpg

今回はキャラクターパネルがいっぱい。

panelnagsawa304.jpgpanelhanawa304.jpgpanelmaruko304.jpgnozokimaruko304.jpg

教室も生徒は自分たちだけでした(笑)

homeroom614.jpg

こいつらはいますけどw

homeroom614b.jpg

もう、この人達はw

jirochomaruko304.jpg

スタンプラリーもやってたので、子供連れて行ったらいっしょに楽しいと思うよ。お土産は充実しているし、懐かしいものも展示されているので、意外に親がハマるかもですよ。くっくっくっくっく

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

清水ナイト2018 [くま旅百景]

清水ナイト。といっても、美味しい居酒屋で飲んで食べるだけw。前回の記事の続き。

清水に泊まるなら、夜は美味しい刺身とお酒を楽しみたいじゃないですか。で、2年前に行ったお店にまた行ってみたんですが、これが基本的な大失敗。予約しておくべきだったんですよ。

ネットでも見てたんですが、2年前よりさらに人気店になってるのはわかっていたのに・・・怠ってしまったのですよ、予約を。

開店早々に行ってみたものの、「本日はもう、予約のお客様でいっぱい」ということで入店できず。まったく想定外だったんで_| ̄|○ il||li、正面から顔面にパンチをくらった気分・・・
(この店[バッド(下向き矢印)]で飲む予定でしたw)

maruryo.jpg

第二候補なんて考えてなかったし、しょうがないのでホテルに戻ってゼロからお店探しw。まぁ、チェーン店に行けばどうにかなるかもしれませんが、旅先まで来てチェーン店じゃつまらないし、清水に来た意味がない。

いくつかピックアップして電話して、当日予約が取れて店に行けたのがほぼ2時間後・・・空腹と疲れがピーク(笑)ドラフトのように、ハズレ1位であることを祈りつつ。

「福助」という駅前商店街を少し入ったところのお店です。名前からして古そうで店の構えも渋いんですが、店内は片付いていてきれいなお店でした。お店の方もいい感じで第一印象は◎で期待できそうです。

さっそく、ナマモノはお刺身行かないと♪おまかせ3点盛りと生しらすをお願い!

sashimori614.jpg

刺し身は3点盛りと言いながら、ありゃ?4点あるんじゃないか?これで815円は嬉しすぎ。生しらすもとってもきれいで美味しい!見てこれ?

shirasu304.jpgmori304.jpg

ナマモノ以外も美味しい。静岡名物黒はんぺんのフライ(左)を初めて食べました。これ美味しいですね[ぴかぴか(新しい)]唐揚げもうんまい~

kurohanpen304jpg.jpgkarage304.jpg

ていうことはね、やっぱり焼きも美味しいわけです。焼き鳥も塩サバもほれこの通り、きれいに出していただきました。

yaki614.jpgsaba614.jpg

地元のお酒も十分揃っているようなので、楽しめました。紛れもなくハズレドラフト1位店で良かった。結果的に大正解のお店でした。最初の店を失敗したことなんか忘れましたね。悔いなし。

下の写真は次の日の朝に撮ったものですが、やっぱり渋いや。でもいい感じ[わーい(嬉しい顔)]

front304.jpgsake140.jpg

福助のホームページはこちら
開店時間が変わる事があるようですし、当日でも電話してから行くことをおすすめします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。