SSブログ

映画「桜田門外ノ変」~水戸・千波湖オープンロケセット [くま旅百景]

昨年の秋、映画の桜田門外ノ変を観て、本当は寒くなる前に行こうと思っていた水戸のオープンセット。
なかなか時間がなくて行けてなかったのですが、このところの忙しさにイヤになってもうエイヤーっと行ってきました。

水戸です水戸です黄門様ご一行です。ひかえおろう!

koumon480.jpg

8時台の朝からそんなことしながら(してない)、駅からバスで千波湖湖畔にあるオープンセットを目指しました。いやぁさすがに北関東は寒いですね!千葉と大分違います。雪だって残っていましたよ。梅で有名な偕楽園の梅まつりもまだまだって感じです。ところどころ花が咲いている木もあったようですけど今回そっちはパス。

オープンセットがあるのは千波湖湖畔にある公園の一角。入場料は800円ですが、今でもコンビニで600円で前売り券が買えますので事前に買ったほうがお得。映画公開からしばらく経ってるし、開場間もない9時台なので、お客もまばら(よしよし)。

entrance480.jpg

入場してすぐに目に入るのはこの米沢藩邸。撮影後内部は記念展示館になっています。そうそう、この白いのは本物の雪ではありません。寒水石という大理石を砂のように細かくしたものです。雪のように見えますでしょ。全体に70トンの寒水石が敷かれているそうですよ。実際に偕楽園の造園にも使われているそうです。

yonezawa480.jpg

桜田門にかかる橋から、赤い門の彦根藩邸が見えます。広いでしょ。この広い堀も作ったんだそうです。

all-1.jpg

これは逆に彦根藩邸前から桜田門方向を眺めたところ。右側の建物は手前から安芸広島藩邸と杵築藩邸になります。現在は警視庁が建ってるあたりでしょうか。左奥は桜田門。

all-2.jpg

映画にも出てきました茶店です。当時、登城する大名行列を見物するために集まる人をあて込んで、よしず張りの茶店が酒などを出ていたそうです。見物客を装って襲撃を待ったということです。

shop480.jpg

こちらは桜田門。この日は朝からご当地ヒーローなんでしょうか、双嵐龍のプロモーションみたいな撮影をしていました。橋の上に少し写っているのがそれです。ソーランレッド!ソーランブルー!がソーラン乱舞してました。

sakurada480.jpg

えーとこちら彦根藩邸です。このセットでは、桜田門との距離は100数十メートル位でしょうか?実際は桜田門と600メートル離れているそうですが、それを60名の共を連れて駕籠で登城中に襲撃に遭うわけですね。

hikone480.jpg

この門の中から外へ移動するところを動画にしてみました^^周りの雰囲気がわかるかと。

こちらは、外桜田門から入ったところの内桜田門。桔梗門ともいいます。セットの方は実物よりはちょっと小さいかな。ところで桜田門て名前は、外側にある小さな門(外桜田門)と内側にある内桜田門(桔梗門)の両方を合わせた名前なんです。

uti-sakurada480.jpg

ちなみに本物の内桜田門(桔梗門)はこれ。昨年の秋撮影です。

kikyo480.jpg

オープンセットに戻って、その外桜田門前の橋を渡って街道まで出て、彦根藩邸に側に少し歩いたところ。この辺が事件があった現場です。実際に襲撃シーンが撮影された所には『襲撃現場』と札が置かれて、井伊直弼の首をとった、薩摩藩士有村次左衛門役の坂東巳之助さんが着ていた血染めの衣装が展示されてました。

genba480.jpgarimura237.jpg

このあたりでもぐるっと動画で回してみました。

こちらは現在の桜田門です。堀にかかる橋上から見た正面の外桜田門と奥の内桜田門です。今や皇居ランナーが沢山です。今でも桜田門外ノ変というと、この外桜田門のすぐ前のこの橋の上が現場だと思っている人が沢山いるようですが、違いますよ~。上でも書いたように、橋を渡って彦根藩邸方向に少し歩いたところが現場です。学校でもこれは詳しく教えませんし、現場に行っても記念碑みたいなものは見当たりません。

sakuradamon2010_480.jpg

外桜田門の横に、門の説明のついでみたいに2行だけ事件のことが書かれていますが、場所については詳しく言及していません。現場に説明付きの記念碑くらい建てて良さそうなものと思うんですけど、何か事情があるんでしょうか。ちなみに現場は現在の警視庁の前になると思います。

sakurada237p.jpgsakurada237L.jpg

ちょっと離れたところから桜田門方向を見たところ。安芸広島藩邸、杵築藩邸と並んでいたところは警視庁。この撮影位置からずっと後ろになりますが彦根藩邸です。そしてその後ろには今は国会議事堂があります。桜田門外ノ変が起きた幕末、日本を真剣に考えて憂いた人たちが命がけで行き交っていた場所ですな。それを考えたら恥ずかしいことはできないはずですね。

enkei480.jpg


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 10

Terry

皇居も歴史をジックリ調べた後に行くと面白そうですねえ。行ける所に住んでいながら、ジックリ歩いたことないしなあ。なるほど、ふむふむ。
by Terry (2011-02-06 13:14) 

そーすけ

☆Terryさんこんにちは^^
たぶんそうだと思います。
この事件どっちが悪いとかじゃなくて、双方真剣に国のことを考えていたんですよねぇ。
あれこれいろいろみてみると知らないことばっかりっす。^^;
この事件のあと、討ち取った井伊直弼の首を持って歩いた経路も本に書かれているので、その道筋をたどってみるのも興味深いかもしれません。今じゃ通れないところもあると思うけど^^。
古地図と重ねてみたりするとこれもまた面白いんですよ(笑)
最後にかっこいいこと書き足しちゃったけど、今の政に関わる人はよーく考えて欲しいですよねぇ。
by そーすけ (2011-02-06 13:59) 

うーたん

水戸にこんな立派なオープンセットがあったんですね
桜田門が内と外があるなんて知りませんでした
勉強になりました
by うーたん (2011-02-07 13:37) 

いつかまう

桜田門、勉強になりますね。
by いつかまう (2011-02-07 21:00) 

チヨロギ

何年か前の年越しに水戸へ行ったとき、駅前の黄門様ご一行にはお会いしました(笑)
すごい迫力ですねー、オープンセット! 映画を観ていなくても楽しめそうです。
歴史は時の権力者の都合のいいように書き換えられるものだから、
まず常識を疑ってかかる必要がありますね。
まあ、わたしの場合はその常識自体が欠けているわけですが・・・(T▽T)アハハ
by チヨロギ (2011-02-08 01:38) 

ことり

セットとは思えないくらい立派ですね!
建物が巨大過ぎて驚いています。
それにしても、襲撃現場の衣装がリアルですね~

by ことり (2011-02-11 20:19) 

そーすけ

☆うーたんさん、こんばんは~^^/
返事が遅くなって申し訳ないです(汗)。
そそそ、桜田門ってこの門二つがある場所全体を言うそうです。
ですから桜田門外ノ変が起きた場所は、門のすぐ外じゃないんですよ。勘違いされている方は多いみたいですよ。
by そーすけ (2011-02-12 18:25) 

そーすけ

☆いつかまうさん、コメントありがとうございます。
レスが遅くなってしまい申し訳ないです^^;
いえいえ、こうやって書くと詳しく知ってそうに思うわれるかもしれませんが、全然です。基本的にここのブログは、書いとくと自分が忘れないかなって思って書いてること多いです^^;。
知らない事だらけですもん。
by そーすけ (2011-02-12 18:29) 

そーすけ

☆チヨロギさんこんばんは~
ひ~、自分のほうこそレスが遅くなってしまい申し訳ないっす。
水戸って駅前の再開発してました。黄門様ご一行がいる側じゃない南口かな?あっちは随分雰囲気違ってました。若い人たちは南口方向に流れていたようです。でかいヤマダ電機もできてたしなぁ。
チヨロギさんが行った何年か前とは変わってると思いますよ。
桜田門外ノ変の映画は、茨城県主体で作成したようなもので、このセットも県が2.5億円かけて造って映画を誘致したものだそうです。エキストラも県民有志。撮影中の炊き出しなんかもフルに協力して作り上げた作品だそうです。
襲撃シーンはもとより、とても面白い作品でした。機会があったら是非。
そうそう、封切りは昨年10月だったのですが、地元水戸の映画館では今もまだ上映中でした。
by そーすけ (2011-02-12 18:36) 

そーすけ

☆ことりさん、こんばんは~
コメントありがとうございます。
遅くなってしまって申し訳ないです^^;
ここのセット大きいですよねー。ですがセットなので裏側は何も無いですけどね。それにしても広いところで気持よかったです。
それに敷き詰められたように地面を覆う白い寒水石。これ本当に雪のように見えてきれいでした。
あの衣装は、激戦の末井伊直弼の首をとった際に浴びた返り血を、大量に浴びてますから(笑)。
by そーすけ (2011-02-12 18:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。